株主優待、IPOを実際に取るブログ(+サヤ取りも)

株主優待、IPOを手に入れたい!実際に取って生活に活かします。

1月 株主優待 IPO 使いやすい株主優待一覧

1月はクロス取引するにはあまり銘柄が無い

1月はめぼしい銘柄がないですね。
強いて言うなら

くらいですかね。ジュースが欲しい場合はダイドードリンコはおすすめですね。

こういう月は非常に勿体ないですが、逆日歩が怖いのでまだ制度信用には手が出せません。
逆日歩の研究もしていきたいと思いました。

IPO

SBIでは(株)シャノン   (3976)東証マザーズが予定されています。

口座開設&お取引で最大100,000円相当プレゼント!SBI証券
地道に抽選にトライしていきたいです。

またSMBC日興証券から以下のメールが来ていました。
これもチェックしておきたいですね。

■新規公開株式(IPO
銘柄名:安江工務店
銘柄コード:1439
上場市場:東証JASDAQ(スタンダード)、名証2部
申込株数単位:100株
仮条件提示日:2017/01/23
需要調査期間:2017/01/25 ~ 2017/01/31
日興イージートレード需要申告期間:2017/01/25 05:00 ~ 2017/01/31 17:00
条件決定日:2017/02/01
上場予定日:2017/02/10

証券会社の株主優待一覧は使いにくい

ところで証券会社の株主優待一覧を見ながらクロス取引をしていますが
どうもいまいち使いにくいです。

原因はページをめくっていかないといけないので一気に見れないことです。
私が知りたいのは、まずクロス取引できるかどうかが知りたく
一気に銘柄を確認していきたいのですが、ページを一つ一つめくっていくと
時間がかかってしょうがないんですよね。

色々見ていると株主優待一覧を一気につくっている
サイトを見つけました。

これなら一発で銘柄が確認できるのでよさそうです。

http://soree-yan.com/kabu_yutai/

 

一歩一歩 こつこつIPO

IPOについて

SBI証券IPO

 

がんばってIPOに申し込みしていますが、まあそんなに簡単には取れるものではありませんね。

f:id:hir-try-123:20161218162342p:plain

どんどん落選がんばってIPOチャレンジポイントが13pまできました。

以下の記事をみると割り当て本数に従って必要ポイント数があるようです。

まあ、100p以上は必須みたいですから地道にコツコツやっていきたいと思いますね。

www.ipokiso.com

利益はすばらしいものですので、本当に・・・地味なんですががんばっていきたいと思います。

口座開設&お取引で最大100,000円相当プレゼント!SBI証券

 

裁量配分と抽選配分

honestipo.com

IPOの当選は裁量配分と抽選配分があり裁量配分は優遇顧客に優先的に割り当てるもので、私のような貧乏人には到底関係のない世界です。抽選配分を狙うしかありません。

抽選分配とは、需要申告(ブックビルディング)へ申し込みがあった顧客の中から抽選で当選者と決定し、IPOを配分する方法です。

裁量分配に比べると非常にシンプルな仕組みですが、証券会社によって抽選分配のルールが異なります。

 

ちなみにSBI証券では

最初に実施される通常抽選(70%分)の後、残の30%分をIPOチャンレンジポイントの多い順に当選させる仕組み

 となっていますので、これを狙っていっています。

 

大和証券IPO

 

また、以下のサイトを見ると

orekabu.jp

大和証券では以下の方法でチャレンジポイントをゲットできるみたいなので
これは逃す手はないなと思っています。クロス取引の対象にしたいですね。

もう1つの方法は大和証券の株を買って、株主優待としてポイントをもらう方法です。

最も安くポイントを手に入れるためには、1,000株を購入し2,000ポイントと交換します。大和証券の株価は1株900円前後ですので、約90万円で2,000ポイントが手に入り、チャンス回数は3回と当選確率を上げることができます。

 しかし、このサイト「俺株」のキャラは気合いが入っていますね。ホッパンのお姉ちゃんがいい・・・。いいなあ・・・。

さておき、大和証券のクロスですね。やはりありました。その界隈では有名な手段なんですね。さすがです。

3月と9月でした。あー9月買っておけばよかった。

ipomechanic.com

クロス可能銘柄でしかも一般信用可能!なのでこれは取っておきたい!
あと、実際に大和証券のチャンス抽選で受かった人のサイトを探してみましたがみつかりませんでした。

実際にトライしてみるしかないですね。

 

12月一般信用 銘柄

12月の一般信用取引ただとり対象銘柄です。

 

 

取りたい銘柄

福田組(1899) 

不二家(2211) 

すかいらーく(3197) 

辺りがねらい目だと思っています。不二家なんかは家族に喜ばれそうですよね。

ちなみに帝国繊維(3302) 、サカタインクス(4633)はすでにゲットしました。

要注意銘柄

GMOインターネット(9449) はサーバ借りている人にはお勧めです。
うまく使えば10000円以上の価値がありますが要注意です。
普通にクロスしても取れません。

同一株主番号で6ヶ月以上保有が条件になります。注意しましょう!

この銘柄だけは現物で保持しています。まあまあの益がでていています。半年までもう少し!我慢しよう!

f:id:hir-try-123:20161218162022p:plain

 

 

9月株主優待の結果 その2 (ただとり、クロス取引)

9月株主優待の追加分がきました。

f:id:hir-try-123:20161204233802j:plain

9月にクロスした銘柄一覧と手数料合計です。

・現物買
SBI 証券
銘柄 銘柄コード
ラウンドワン 4680
エステー 4951
長谷川香料 4958
丸井グループ 8252
平和不動産 8803
朝日放送 9405
オートバックスセブン 9832
三越伊勢丹ホールディングス 3099

手数料合計:1028円

・信用売
SBI 証券
銘柄 銘柄コード
三越伊勢丹ホールディングス 3099
ラウンドワン 4680
エステー 4951
長谷川香料 4958
丸井グループ 8252
平和不動産 8803
朝日放送 9405
オートバックスセブン 9832

手数料合計:1385円
手数料9月経費:2413

9月のクロスは十分元を取れました!

この調子で12月もゲットしていきたいです

9月株主優待の結果 (ただとり、クロス取引)

9月の株主優待の結果

記念すべき初めてのタダとり優待の結果です。
9月の株主優待がきました!テンションが上がります。

しかもうれしいポイントと割引券です。

f:id:hir-try-123:20161125215428j:plain

 

内容

オートバックスは自家用車があるので、車の消耗品などを買う事ができます。
スタッドレスタイヤのカバーでも買おうかなと思います。

嫁に相談したところ、ドライブレコーダーが欲しいとのこと

全くたりない。300株買って7500ポイントゲットしておけばよかった。😥


三越伊勢丹は最大15000円の割引があります。ブランド品を買うとかあれば使いたいと
思います。

嫁がケイトスペードのバッグが欲しいと言ってたので銀座の三越で買おうかな・・・

色々と想像が膨らみます!うれしい!

11月 権利付き最終日

11月 一般信用 対象銘柄

11月の対象銘柄は以下の通りでした。

お得そうな銘柄

が一番得でしたが一般信用では取れませんでした。

今回取れた銘柄

  • ニッケ(3201) クオカード500円 カブドットコム証券
  • 日本フイルコン(5942) ギフト商品(ワイン)1,000円相当 SBI証券

手数料と差し引いてトントンですね。11月は優待対象銘柄が少ないので厳しい

ワインは飲まないので売れないかなあ・・・と考えています。

11月28日が権利落ち日なので忘れずに売却しようと考えています。

株主優待 ただとり クロス取引する場合のSBI証券の手数料プラン

 クロス取引について

 

このブログでは優待を狙っていきますが、株価変動に強いクロス取引を行っています。
クロス取引では以下の2つの注文を行い、権利落ち日まで株を保有します。
そうすると株を保有している一覧に名前が載るので優待が手に入る。という仕組みです。

  • 株式信用一般売建玉
  • 株式現物買い

 

使用する証券会社

以下の証券会社を主に使っています。

 

ネット証券No.1☆SBI証券の口座開設&お取引で最大100,000円相当プレゼント!

 

株式取引手数料

クロス取引では通常「ただとり」と言われますが、実はただとりではありません。
取引に手数料がかかります。


重要なのが株式取引手数料です。優待をせっかくゲットしたのに
手数料の方が優待価値より上回ってしまっては意味がありません。

手数料が証券会社で安いのはカブドットコム証券です。

SBI証券はそれより少し高いのですが、1日で複数銘柄取引するとお得になる場合があります。

SBI証券はアクティブプランというのがあり、1日の合計金額に応じて手数料がかかります。(1日に何回も取引する人用のプランです。)

(通常のスタンダードプランでは1回につき手数料がかかる)

クロス取引では1日に集中して複数の銘柄を取引するので私はSBI証券ではアクティブプランにして使っています。

たとえば以下の一覧がスタンダードプラン、アクティブプランの手数料ですが

現物取引手数料

スタンダードプラン アクティブプラン
1注文の約定代金 手数料 1日の約定代金合計額 手数料
10万円まで 139円(税込150円) 10万円まで 96円(税込103円)
20万円まで 185円(税込199円) 20万円まで 191円(税込206円)
50万円まで 272円(税込293円) 30万円まで 286円(税込308円)
50万円まで 429円(税込463円)
100万円まで 487円(税込525円) 100万円まで 762円(税込822円)
150万円まで 582円(税込628円) 以降100万円増加毎に 400円(税込432円)ずつ増加
3,000万円まで 921円(税込994円)
3,000万円超 973円(税込1,050円)

信用建玉手数料

スタンダードプラン アクティブプラン
1注文の 「約定日の前営業日の未決済建玉建玉代金合計」または「約定日の前営業日の新規建約定代金合計」 1日の約定 「約定日の前営業日の未決済建玉建玉代金合計」または「約定日の前営業日の新規建約定代金合計」
約定代金 5,000万円未満 5,000万円以上 代金合計額 5,000万円未満 5,000万円以上
20万円まで 143円(税込154円) 0 円 10万円まで 96円(税込103円) 0 円
50万円まで 191円(税込206円)   50万円まで 239円(税込258円)  
50万円超 360円(税込388円)   100万円まで 477円(税込515円)  
      以降 100万円 増加毎に 400円(税込432円)ずつ増加  

 

スタンダードプランでは10万円の株を取引をすると139円かかります。
アクティブプランでは96円となります。
(少額の取引ですとアクティブプランがお得なのです)

しかも10万円の株を1日に5個買った場合

スタンダードプランですと

139円 x 5 = 695円

アクティブプランですと

50万円以下の取引になるので

429円

です。

このように手数料体系というのは複雑なのですが、うまく使うと手数料を節約できるのでアクティブプランを活用しています。

特に株主優待ですとクオカード500円という銘柄があったりします。
これを手に入れるのに株式が10万だった場合、
スタンダードプランで手に入れようとすると

現物買い手数料 139円、信用売り手数料 143円→282円の支払い

でほとんど儲けがなくなってしまいます。

これが先ほどの例でアクティブプランで5個クオカードを手に入れればなかなかの儲けになると思います。

手数料には注意したいと思っています。