株主優待、IPOを実際に取るブログ(+サヤ取りも)

株主優待、IPOを手に入れたい!実際に取って生活に活かします。

IPO オロ 3983 ゲット ボーナスをもらった気分! 3月優待状況

生まれて初めてのIPOゲット

オロ 3983を手に入れた24日金曜日午前中は値がつかず、買い気配のまま
いけいけどんどん状態でした。

私はその日のうちに決済すると決めていたのでちょこちょこ1:30分毎くらいに値を確認。
ERPパッケージの会社は現在IPOでは花形とのこと、これは行けるとの確信を得ていました。

そして午後、ついに値が付いた!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

4670円で指値を入れましたがそれ以上の値段4,750
で約定しました!税金で20%持っていかれても+20万円の利益です。
(こんなの生まれて初めて・・・)

f:id:hir-try-123:20170326124119p:plain

抽選はなかなか当たらないので、本当にコツコツですが年に1回当たればボーナスもらえた気分でいい感じですね。

続けていきたいです。

SBI証券ならコツコツIPOポイントを溜めていけば抽選が取れるようなのでこれもコツコツですね。

 

 

 

3月の優待状況

日本フィルコンからワインが届きました。私はお酒を飲まないので親戚か友達に進呈しようかなと思っています。

f:id:hir-try-123:20170326124559j:plain

 

GMOインターネット 9449 が先月から続落している

今月優待をゲットしたGMOインターネットですが先月からかなり落ちてしまいました。(;´Д`)

f:id:hir-try-123:20170326124854p:plain

なんとか踏みとどまったようですが・・・。この銘柄は保有時期が長期なのでなかなか手放せないところです。しばらくウォッチですね。

IPO 資金移動 振込み手数料ただ 住信SBIネット銀行を活用

IPOで資金が限られていると移動を頻繁にする必要ある

資金が限られているので私はIPOを取るためにかなり入金、出金をひたすら行っています。

今月は4回移動しました。

ここでやらしいのが振込手数料です。

移動するたびに手数料を取られるのはバカバカしいですね。

住信SBIネット銀行の振込み手数料ただを活用

住信SBIネット銀行は回数は決まっていますが、他行への振込手数料がただになります。

住信SBIネット銀行に口座開設すると毎月ランク判定がなされます。
私はランク3を維持しているので毎月振込み手数料は7回までただになっています。

f:id:hir-try-123:20170323232548p:plain

今回は資金を4回振込みしました。SMBC日興証券野村證券みずほ証券住信SBIネット銀行へと資金移動を行いました。

残り3回になっています。

無料でない場合は1回あたり154円になります。MAX7回移動させると1000円は浮く計算になります。細かい金額ではありますがこれを1年行うと12000円も手数料が浮くことになりますね。

ランクの決まり方

無料回数は以下の通りになっています。

ランク4 月15回
ランク3 月7回
ランク2 月3回
ランク1 月1回

私は月にかなりの回数振り込んでいますのでランク3はないとつらいですね。

ランク3になるおすすめの方法

月末残高300万以上

住宅ローン借り入れあり

以下の商品のいずれか3つに当てはまればOKです。

f:id:hir-try-123:20170323233629p:plain

私はローンの借り入れはないです。300万の預金も残念ながら・・・

なので以下の条件で満たすようにしています。

IPOをするとSBI証券に口座は間違いなく作ると思います。

そして外貨預金をするとよいと思います。いくらでも残高あればよいです。(私は2円だけある)

 

 

振込み手数料を払うのはバカバカしいのでぜひネット銀行を活用しましょう!

 

生まれて初めてとれたIPO!と3月に来た優待

ほぼ日IPOすごい

気配値上限の5410円カイ気配で取引を終えた

公募価格が2,350ですから2倍以上・・・
抽選、当たりませんでした。

生まれて初めてとれたIPO オロ

ほぼ日ではないのですが、当選したんですよね。IPOがんばって資金色々移動しては
主幹事を狙ってこつこつ抽選にエントリーしてきたかいがありました。

取れた銘柄はオロです。取れた会社は野村證券でした。

f:id:hir-try-123:20170317063402p:plain

自社開発ERPパッケージソフトウェア(ZACEnterprise)の提供・保守及びWEBを活用したマーケティング支援事業 

 ERPパッケージソフトを作っている会社なんですね。変わった名前です。
業績がとても良いので初値は3000円を超えてくるかもしれません。とても楽しみです!

3月にゲットした優待

すかいらーく・・・優待券500円券 x 12 = 6000円

日本毛織・・・クオカード500円

東京ドーム・・・優待券 500円 x 6= 3000円 とポイント券 得10チケット 15ポイント

GMOインターネット・・・くまポンギフト2000円 GMOインターネットサービス利用料5000円

GMOインターネットの注意点

は4月から受付開始となっていて、株主優待番号が必要なので配当金計算書などを失くさないようにしないといけません。

長期保有が必要なので、クロスでとることはできません。ネットの情報では端株保有で株主番号を維持してもうまくいかなかったとの情報ありました。難しいですね。

 

 

3月クロス銘柄、IPO

3月クロス銘柄

3月は決算会社がとても多いので迷いますね。とりあえず有名どころをまずはおさえています。

オリエンタルランド、JAL、ANAを取得しました。ANAは3000株取得しています。

銘柄名銘柄コード数量取得単価
OLC 4661 100 6363
JAL 9201 100 3703
ANA 9202 3000 341

オリエンタルランドは以前から比べてだいぶ割安になってきました。
ウォルトディズニーは凄いことを言ってなくなりました。パークは永遠に完成しない。

凄いですよね。ディズニーランドは一生完成しないそうです。こんな会社の銘柄であればクロスではなくてそのまま保持しても良いかもしれないなと思ってもみたりしています。
長期保有するとチケットが多くもらえますし、ちょっと本気で迷っています。

IPOについて

3月前半

ほぼ日(3560)

市場:JQS (小売業)
事業内容:インターネットを利用したコンテンツ提供及び商品の企画・販売

ファイズ(9325)
市場:東M (倉庫・運輸関連業)
事業内容:EC運営企業の物流センターの管理・こん包等から配送まで一貫して業務を請け負う事業

にトライしています。ほぼ日は糸井重里さんの作った会社ですよね。ほぼ日手帳で有名です。とれれば値上がり確実ではないでしょうか。欲しいなあ

 

東建コーポレーションから株主優待申し込みはがき到着、2月IPOとマクロミル

株主優待申し込みはがき到着

10月にゲットした東建コーポレーションの株主優待の申し込みはがきが到着しました。

f:id:hir-try-123:20170212190038j:plain

3つの商品から2つを選ぶことができます。

 

  • ホームメイトカップ特別ご招待券
  • ホテル多度温泉ご宿泊30%割引券
  • ハートマークショップ3,000円優待割引券

 

わたしはこのうちホテル多度温泉の割引券とハートマークショップ3,000円優待割引券をゲットすることにしました。

ハートマークショップ3,000円優待割引券は特に期待していて

家具、収納、キッチン、生活雑貨、家電、食品など色々なグッズに交換することができます。

3000円くらいで買えるものではオーブントースターを狙っています。(家にないので)
あとは段々と古くなってきたヘアードライヤーくらいですね。

このはがきの申し込み期限は3/31必着です。商品のお届けは4月上旬を予定となっていました。

2月IPO

レノバ・・・再生可能エネルギー発電事業、再生可能エネルギー開発・運営事業

ユナイテッド&コレクティブ・・・東京23区を中心とした首都圏における、鶏料理居酒屋「てけてけ」及び和食「心」、ハンバーガーカフェ「the3rdBurger」の運営

ロコンド・・・通販サイトLOCONDO.jpの運営

ファイズ・・・EC運営企業の物流センターの管理

ピーバンドットコム・・・プリント基板のEコマース事業

3月 大期待の大型IPOマクロミル

マクロミル・・・オンラインを中心としたマーケティング・リサーチ

大型案件です!!大量取得が可能、大期待です!!

主幹は大和証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券

を予定しているようです。

取りたいなあ、欲しい!!

 マクロミルはアンケートサイトで答えてポイントを溜めるサイトを運営しています。

私の妻もやっていて、結構ポイントは溜まっていっていますね。10000ポイントに届きそうな勢いです。

大和証券以外に

SBI証券
SMBC日興証券
みずほ証券

も絡んでくるようです。もちろんすべての口座開設済み!!
全部チャレンジしてなんとかゲットしたいです~。

 

昨年10月の株主優待パーク24(4666)到着 2月の優待株購入 IPO銘柄

10月にゲットした株主優待パーク24が到着

100株だったので2000円分(200円 x 10枚)到着!

30万円くらいで取得できたので結構お得でした。

f:id:hir-try-123:20170204005316j:plain

 

2月の優待株購入

2月はとてもたくさんあるので迷いましたが、優待株は以下の通りになりました。

 

銘柄名 銘柄コード 区分 数量 取得単価 取得金額
ビックカメラ 3048 特定 100 1113 111300
Jフロント 3086 特定 100 1679 167900
ドトル日レス 3087 特定 300 2154 646200
U.S.M.H 3222 特定 100 991 99100
クリレスHD 3387 特定 100 997 99700
スギHD 7649 特定 100 5257 525700
イオンモール 8905 特定 100 1623 162300
吉野家HD 9861 特定 100 1697 169700
プレナス 9945 特定 100 2440 244000
ミニストップ 9946 特定 100 2028 202800
アークス 9948 特定 100 2536 253600

 

なかでもお得なのが以下です。20万円以下で取得できるのが良く生活に密着している銘柄ばかりです。

 1月はとっても少なかったので2月、3月はとっても楽しみな時期ですね。
早めに取得していっています。

2月IPO

 2月のIPO銘柄です、森トラストは逃しましたが日宣は大和証券でトライ中です。

逃さないようにしていきたいですね。

2月23日 ユナイテッド&コレクティブ
2月23日 レノバ
2月23日 フュージョン
2月16日 日宣
2月10日 安江工務店
2月7日 森トラスト・ホテルリート投資法人

楽天証券でクロス取引するのに得な手数料コースと楽天証券の一般信用一覧

楽天証券の手数料の仕組み

楽天証券は主に3つの手数料の体系があります。

  • 一つずつの取引に手数料がかかるワンショットコースと超割コース
  • 一日の合計取引金額から計算される一日定額コース

ここでは超割コースと一日定額コースでクロスするのに得なのか比較してみました。

手数料体系

以下2つの一覧が手数料です

超割コース  
約定金額 手数料
10万円まで 139円(150円)
20万円まで 185円(199円)
50万円まで 272円(293円)
100万円まで 487円(525円)
150万円まで 582円(628円)
3000万円まで 921円(994円)
3000万円超 973円(1050円)

 

一日定額コース  
1日の約定金額合計 手数料
50万円まで 429円(463円)/日
100万円まで 858円(926円)/日
200万円まで 2000円(2160円)/日
300万円まで 3000円(3240円)/日
以降、100万円増えるごとに1080円追加  

 

金額計算シミュレーション

これだけパッと見てもわかりませんので

クロス取引を1日に1回した場合と購入代金で
超割コースと一日定額コースでどれくらい手数料が変わってくるのかを計算してみました。

代金20万円までは超割が不利(超割 手数料計 545円、一日 429円)ですが、50万円を超える超割 手数料計 632円、一日 858円)超割の方が特になることがわかりました。

購入代金   超割     一日定額    
金額 現物買のみ 万円 金額(信用含) 万円 現物買手数料 信用売手数料 手数料計 一日取引金額合計 現物買手数料+信用売手数料 超割の方が得
10 20 139 360 499 20 429 x
20 40 185 360 545 40 429 x
50 100 272 360 632 100 858 o
100 200 487 360 847 200 2000 o
150 300 582 360 942 300 3000 o
200 400 921 360 1281 400 4000 o
300 600 921 360 1281 600 6000 o

 

クロス取引を一日5回した場合のシミュレーションは以下の通りになりました。

 この場合ですと代金10万円までは超割が不利超割 手数料計 2459円、一日 858円)で大差がつきますが、それ以上では超割の方が得超割 手数料計 2495円、一日 3000円)だということがわかりました。

一回あたりの購入代金   超割     一日定額    
金額 現物買のみ 万円 金額(信用含) 万円 現物買手数料 信用売手数料 手数料計 一日取引金額合計 万円 現物買い手数料+信用売手数料 超割の方が得
10 20 695 1800 2495 100 858 x
20 40 925 1800 2725 200 3000 o
50 100 1360 1800 3160 500 5000 o
100 200 2435 1800 4235 1000 10000 o
150 300 2910 1800 4710 1500 15000 o
200 400 4605 1800 6405 2000 20000 o
300 600 4605 1800 6405 3000 30000 o

 

結論

一日に何回もクロス取引する場合があるので一日定額コースの方が得のように感じましたが、高い銘柄を買うと損になる傾向にあるようです。

なぜかというと一日定額コースは取引金額によって100万超える毎に手数料がかなり増加していきます。

  • 10万円以下の少額の取引を繰り返しする場合は一日定額コースが得
  • それ以外は超割の方が得

 という事になるようです。

楽天証券の一般信用一覧

楽天証券が一般信用の取引を拡充したということなのですが

以下のサイトの一覧が便利です。

もともとkabu.com用の一覧を作っていたみたいなのですが、さっそく楽天証券にも対応したようです。

株主優待 一般信用取引一覧 kabu.com 楽天証券 

http://soree-yan.com/kabu_yutai_kaburaku/